縄文時代から古墳時代の学習を終えて…
- 2018/5/25
- 6年生

社会の時間に、テラコッタ粘土を使って土器を作りました。縄文時代から古墳時代までの学習のまとめとして、勉強した時代に使われていた道具や建物などを一人一人、思い思いに制作しました。縄文土器、はにわ、竪穴住居、前方後円墳などなど。一人一人の個性が表れた作品が出来上がりました。中には、教科書を見ながら忠実に再現しようと頑張っている子もいました!
社会の時間に、テラコッタ粘土を使って土器を作りました。縄文時代から古墳時代までの学習のまとめとして、勉強した時代に使われていた道具や建物などを一人一人、思い思いに制作しました。縄文土器、はにわ、竪穴住居、前方後円墳などなど。一人一人の個性が表れた作品が出来上がりました。中には、教科書を見ながら忠実に再現しようと頑張っている子もいました!
Copyright © シンガポール日本人学校小学部チャンギ校 – Singapore Japanese School Changi Campus All rights reserved.