カテゴリー:2年生
-
今日は「のまりんさん」こと野間成之さんをお迎えして
1年生から3年生を対象に、紙芝居を見させていただきました。
のまりんさんがクレメンティ校の子どもたちに
紙芝居をご披露してくださるのは今年で18年目になります…
-
16日の午後、2年生がウエストコーストプラザへ
買い物をする練習へ行きました。
グループに分かれて、
パン屋①
文具屋
パン屋②
さくらや(日本食レストラン)
果物屋…
-
アマンダ先生の英語クラスの1年生、2年生の子どもたちは
歌を歌うのが大好きです。
レッスン中は、動画を見ながらたくさん歌を歌います。
その中でも子どもたちが大好きなのが
手と足の指を数える歌。
映像に出てく…
-
7月18日(水)と7月23日(月)に
クレメンティ校2年生とQifa小2年生による
学校交流が行われました。
学校交流初日は、Qifa小の友達をクレ校に招待しました。
7月ということで、七夕の歌を歌ったり、飾…
-
11日はたてわり弁当会がありました。
みんなでなかよくお弁当を食べた後、
11月に行われるクレッ子まつりの
お店決めをしました。
クレッ子まつりでは、たてわり班で協力をして
お店を運営して、みんなで遊びます…
-
今週の水曜日に、児童朝会がありました。
音楽委員会から、今年のクレッ子コンサートの
テーマの発表がありました。
「ひびけ音色 ふかまれきずな われらクレッ子 天下一」
本番まで1か月を切りました。
当日すて…
-
今日は米海軍第七艦隊バンドのみなさんが
クレ校にやってきて、ライブをしてくださいました。
ボーカル、ギター、ベース、サックス、
トランペット、トロンボーン、ドラム。
ピカピカの楽器が置いてあるステージに、
真っ…
-
今日は全校で1年生を迎える会がありました。
この日のために6年生を中心に
全校で準備を進めてきました。
みんなで作ったアーチで迎えた4年生。
二年生のはじめのことば。
ついこの間まで一年生だったのに、
も…
-
今日は学習参観がありました。
入学・進級して、しっかり学習している姿を
お家の方に見ていただきました。
クレッ子たちは朝からドキドキ緊張しながら、
かっこいい姿を見てもらおうと張り切っていました。
…
-
今日は2年生が生活科の学習で
ボタニックガーデンにでかけました。
シンガポールはランがたくさん咲いています。
国花もランです。
そんな国の象徴の花を見に、
オーキッドガーデンへ出かけていきました。
様々な…
-
2年生の教室には、
子どもたちの手形が飾られています。
これは、生活科「あしたへジャンプ」の学習の一環です。
生まれてからこれまでの成長をふり返り、
家族や周囲の人々の支えにより
成長したことに気付く学習です。…
-
今日はクレ校にムーミンがやってきました。
フィンランドの建国100周年記念として、
70か国ほどの国とSuomiFinlamd100 イベントを行っているそうです。
今回は、SuomiFinland100 Si…
-
今日は2年生が1年生を体育館に招待して、
おもちゃランドを開きました。
生活科の授業で、
身近な材料を使った動くおもちゃを作りました。
今日はそれで、1年生に遊んでもらいます。
「こうやって遊ぶんだ…
-
今日は2年生の書写の授業です
教室では、背筋をピンと伸ばして、
姿勢を正して学習にのぞんでいました。
きちんとした姿勢からは、
「いい字を書こう!」
という気持ちが、ひしひしと伝わってきました。
書き…
-
体育館でマット運動をしている5年生。
友達同士で見あって、
「もっと丸まった方がうまくまわれるよ。」
「ひざはのばしたままだよ。」
とお互いにアドバイスをしたり、
iPadを使って動画をとって
二人で…
-
今日は「のまりん」こと野間成之さんを
お迎えして、紙芝居が行われました。
のまりんさんは17年もの間、
毎年クレメンティ校の子どもたちのために
紙芝居をご披露してくださっています。
のまりんさんの…
-
2年生が生活科の学習で
ウエストコーストマーケットの探検に出かけました。
自分たちの住んでいる街について調べてみようと、
前回の下見から、さらに調べたいことをグループに分かれて調査しました。
ウェストコース…
-
6年生、修学旅行を楽しんでいた木曜日
クレ校では5年生が6年生の代わりに
大きいお兄さんとお姉さんの自覚を持って行動していました!
さすがクレ校ですね。
さて、今回は、英会話の授業がどのように行われているのか、
…
-
今日は2年生の研究授業がありました。
教科は道徳です。
3年間だけ住んでいた東京を「ふるさと」
と言っているさとるくんの手紙を読んで、
「ふるさとってなんだろう?」
みんなで考えました。
「会いたい人がい…
-
「先生!今日はバードパークに行ってきたんだよ!」
「ぼくがかいた鳥は、頭が赤くて、くちばしが黄色。
体は黒くて、羽がこの辺から茶色かったんだよ。名前はヒメコンドル!」
よく覚えていますね。じっくり観察してかいた証拠…
ページ上部へ戻る
Copyright © シンガポール日本人学校小学部クレメンティ校 – Singapore Japanese School Clementi Campus All rights reserved.