カテゴリー:3年生
-
運動会の華、団体演技
中学年編
中学年のダンスは、かわいい&かっこいいダンスでした。
3年生
嵐の「Happiness」にのせて、みんなが笑顔になれるように
未来に向けて走り出すダンスです。
…
-
例年であれば、9月下旬に行われている運動会。
今年はCOVID-19の影響で11月下旬を予定しています。
例年と同じような開催は出来ませんが、
今の現状で出来ることを精一杯行い、開催する予定です。
3年生は団…
-
プログラミング室には3年生の作品が展示されています。
1学期に社会科の授業で学習した、47都道府県を表したパズル、
マリーナベイサンズやマーライオンなど、シンガポールの観光地をレポートし…
-
先日、「クレ校のよさはなんですか。」と、3年生の児童にインタビューしてみました。
今日の記事では、第4位~第1位を発表します。
第4位 行事が魅力的!!
クレ校では、ハロウィンパー…
-
クレメンティ校はシンガポールにあるため、転入生がとても多い学校です。
新しい友達がクラスに入ってきたときに、クレメンティ校のよさを伝えるとしたら、みんなは何を紹介するのか気になりました。
そこで、「クレ校のよ…
-
教室に入ると、きらきらとした表情の子どもたちがむかえてくれました!
3年生の算数では、「あまりのあるわり算」の学習をしています。
今日は、あまりの数に注目して、問題の答えを考えました。
まちがえやすいポ…
-
3年生は全学級で学年百人一首かるた大会に取り組みました。
国語科の学習でで初めて勉強する「短歌」
その中で、歌のリズムや言葉遣いや表現に親しみました。
そして、百人一首の暗唱も一年間、地道に行ってきました。
…
-
筆遣いで気をつけることは?
授業の始めに、
これまでの学習から注意するところを見つけます。
それでは、「水玉」を書いていきます。
教室をつつむ静寂
凛とした姿勢
時には、…
-
シンガポールで活躍する演奏団体、
南響楽団をおまねきして、
3年生に「二胡」の体験学習会を行っていただきました。
始めに〈海の見える街〉の演奏を披露。
誰もが馴染みのある「魔女の宅急便」の曲です。
とても美…
-
3年1組の担任の先生と5年1組の担任の先生の名前の数を合計すると
15文字である。
○か×か?
3年生と5年生のペア学年集会で出題された問題
先生たちのフルネームがわからないと正解することはできません。
こ…
-
12月になり、職員室前は3年生が図工で取り組んだ作品
「いろいろ うつして」が展示されています。
いろいろな材料(画用紙、エンボス紙)、道具(クレヨン、スポンジ、絵筆)
技法(グラデーション、ステンシル、ス…
-
3年生が校外学習でキッコーマン醤油工場の見学に行きました。
しょうゆの原料は大豆です。大豆に手を加えてもろみができます。
しょうゆのもととなるもろみを試食させていただきました。
もろみからしょうゆができるこ…
-
「のまりんさん」こと野間成之さんを石川県金沢市からお迎えして
1年生から3年生を対象に、紙芝居を見せていただきました。
のまりんさんがクレメンティ校の子どもたちに
紙芝居をご披露してくださるのは今年で19年目に…
-
シンガポールにある日系のスーパーマーケット
MEIJIYA(明治屋)を見学しに行ったのは3年生です。
開店と同時に店内へ入らせていただきました。
食品の種類ごとに分けられた売り場を
案内していただく中、
…
-
三年生は、シンガポールの暮らしの様子を調査
すると
「コンドミニアムにプールがあること」
「タクシーやMRTがあること」
「マーケットがあること」
「ホーカーがあること」
「MRTの駅にいろいろなお店があ…
-
シンガポールには、日本人墓地公園があります。
毎年3年生が、日本人墓地公園へ清掃奉仕をしに行きます。
まず、先生から掃除の仕方について説明です。
熊手を使って、落ち葉を集めて、
お墓に水をかけ…
-
3年生が、現地のチーファー小学校を訪問しました。
いっしょにお話をしたり、
ダンスをして遊んだり、
グループに分かれ、日本でも馴染みのある、コマ回し、
中国のジェンズをしたり、
竹とんぼ…
-
3年生が現地校の子どもをクレ校に招待しました。
グループに分かれ、チーファー小の子どもに、日本の昔遊びを紹介しました。
けん玉の遊び方を教えたり、
折り紙を一緒に折ったり、
和太鼓を叩いてみたりし…
-
3年生は「シンガポール全体の様子を見たり、聞いたりして調べ、
シンガポール東西南北の各地域では、どんな土地の使われ方をしているか、
たしかめてこよう。」をめあてに、
シンガポールを一周する校外学習へでかけました。
…
-
Selamat Pagi!
本日は、
Hari Raya 特別レッスン Day①がありました。
Hari Rayaは、
約1か月間の断食の終わりに当たる日で
イスラム教徒の人々にとって
1年で一番大切な日と考…
ページ上部へ戻る
Copyright © シンガポール日本人学校小学部クレメンティ校 – Singapore Japanese School Clementi Campus All rights reserved.