
今日は6年生の様子をお伝えします。
1組は国語の授業です。
『柿山伏』という狂言の読み取りです。
一人ひとりがノートに自分の考えを書いています。
初めて出会う「狂言」という日本の伝統芸能に、
難しさとおもしろさを感じている様子でした。
2組は理科です。
てこのはたらきの勉強をしていました。
先生の話を聞きながら、
分かったことや自分の考えを
ノートにわかりやすくまとめていました。
3、4組はイマージョン水泳です。
今日は泳力のテストだったようで、
少し緊張した子もいました。
でも、みんなで応援をしあいながら、
それぞれが力を出しきることができていました。
さすがは6年生。
どのクラスの授業も、集中力がすばらしかったです。
一人ひとりの真剣なまなざしからは、
少しでも多くのことを学ぼうとする
気迫のようなものが感じられました。