日本でおなじみの「ドラえもん」。
便利な道具を四次元ポケットから次々と出してくれる
ドラえもんを見て、
「自分の家にも、ドラえもんがいてくれたらなあ・・・。」
そんなことを、誰もが一度は考えたことがあるはず・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いま、2年生の掲示板には、
そのドラえもんもびっくりしてしまいそうな
便利な道具がいっぱい!!!
子どもたちが、自分の考える「あったらいいな」を
絵と文にして紹介しています☆
こちらは、大変なときにものを持ってきてくれる
その名も「ものもって来てくれるんき」!
この機械には、手が10本あるので
10個のものをいっぺんに持ってきてくれるんだとか!
「だけど、十ぽんいじょうは、いっぺんにはとれません。」
という注意書きまで・・・。
使う人のことがよく考えられた説明書きですね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、「しゅくだいえんぴつ」!
この機械は、持つだけでどんな人でもきれいな字が書けてしまう、
という優れもの!!!それだけではありません!
「しゅくだいをやっていなかったら、夜えんぴつがやってくれるんです。」
毎日宿題に奮闘している子どもたちならではの可愛い発想に
つい笑みがこぼれてしまいます♪
こんな素敵なえんぴつがあったら、
ついついこの機械に頼ってしまいそう・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも、「そらとぶ家」や、
どこまでも歩けてしまう不思議なくつ、
「雨でもすばやく歩けリング」、
夜空の星が自由にとれてしまうまほうのあみ
「星とれ~る」
などなど、
便利なだけでなく、夢のあるユニークな道具がいっぱい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クレッ子たちの中から、素晴らしい発明家が誕生する日も
そう遠くはないかも・・・?!