2021年度(令和3年度)特別な配慮を要する児童の編入学について
標記の件について、下記の要領で実施いたします。
1. 基本方針
シンガポール日本人学校では、「心身の発達に障がいがあり、特別な配慮を要する児童」を受け入れています。しかしながら、本校は海外における私立学校であり、日本の公立学校と同等の条件整備はできないため、心身の発達に障がいがあり、特別な配慮を要する児童の全てを受け入れることは困難な状況です。そのため、医療行為が必要な児童や身辺自立に支援が必要な児童につきましては、受け入れておりません。
特別な配慮を要する児童の年度当初の入学(編入学)につきましては、シンガポール日本人学校就学・教育支援委員会で検討し、受け入れについての可否を決定いたします。受け入れは、小学部チャンギ校とクレメンティ校です。シンガポール日本人学校の小学部は2校あり、通学校区を定めていますのでご留意ください。また、今年度に限り、新型コロナウィルス感染症の影響により、来星することが難しいため、編入学の面談等については別途お知らせいたします。
2. 2021年度(令和3年度)の申し込みについて
・期 間 2020年9月1日(火)9:00 ~ 2020年9月30日(水)17:00
※申込みは終了しました。
3.就学・教育支援委員会による面談
・日 時 2020年10月19日(月)10:00~(予定)
・場 所 面談等の詳細については別途ご連絡致します。
・備 考 面談の順番は、申し込み順とします。
面談には、必ずご両親と児童本人に参加していただきます。
4.「特別な配慮を要する児童の編入学」お問い合わせ
(1)特別支援に関するお問い合わせ
電 話 : +65-6542-9600
F A X : +65-6542-8801
シンガポール日本人学校小学部チャンギ校まで
(2)入学手続きに関するお問い合わせ
電 話 : +65-6775-3366
F A X : +65-6778-0801
シンガポール日本人学校事務局まで
5.備考
(1) 特別な配慮を要する児童は、必ず就学・教育支援委員会の面談(入級・通級審査)を受けていただかなくては編入学できません。また、就学・教育支援委員会の面談(入級・通級審査)は、年一回の実施ですのでご留意ください。
(2) 2021年度(令和3年度)以降において、年度内の編入学を希望される方は、ご相談ください。