180725 2年生の学習の様子です
- 2018/7/26
- 2年生

2年生の社会科では、現在、江戸時代の学習を行っています。
課題を『最強の幕府を作るためには、何をするべきか?』と設定し、学習を進めています。「産業振興」、「経済力をつける」、「教育制度を整える」など、様々なキーワードをもとに、実際に江戸幕府はどのような施策を行ってきたのかを、班ごとに調べてまとめ、発表を行いました。
ある班は、「外交政策として鎖国を行った結果、約260年間続いた。それは、ある意味強く長く続いたから、強い幕府と言えないこともないけど、幕末には、欧米に後れを取った。そのことを考えると、鎖国は間違っていたのではないか。」と、発表の中で、意見を述べていました。
自ら調べて、その結果をもとに自分の意見をまとめる。そんな姿が確認でき、頼もしく思いました。