- Home
- イマージョン
カテゴリー:イマージョン
-
20190918 ニュージーランド報告会
ニュージーランドへ短期留学したグローバルクラスの11人の生徒による報告会を、本校で行いました。ホームステイによる現地での生活体験や現地校の授業の様子など、現地で学んだことを一人ひとりがスライドにまとめて発表しました。 … -
グローバルクラス説明会のご案内
シンガポール日本人学校中学部で開設しておりますグローバルクラス説明会を実施いたします。グローバルクラスは、日本人として、英語を使い世界で活躍するための基礎となる力を養うためのクラスです。当日は、教育内容や実際のクラスの様… -
NUS High School Math and Science 交換交流
7月15日(月)、16日(火)の2日間、3年生グローバルクラスの生徒がシンガポールの理数教育に力を入れた中高一貫校「NUS High School Math and Science」へ訪問し、2日間の学校生活を共に過ごし… -
Global Leadership Link アワード受賞
7月26日土曜日、南洋理工大学(NTU)で行われたグローバルリーダーシップリンクにおいて、グローバルクラス2年生グループがブースオーラルセッションのアワードに輝きました! 発表のテーマは「How the use o… -
20190705 国際教養ゼミ~発表に向けて~
1年生は、模擬国連に向けて各国の価値について調べて班でまとめています。 講師からは、価値を決める指標は様々であると伝えられ、議論にも一層力が入っていました。 2年生は、7月24日から開… -
グローバルクラス説明会のご案内
シンガポール日本人学校中学部で開設しておりますグローバルクラス説明会を実施いたします。グローバルクラスは、日本人として、英語を使い世界で活躍するための基礎となる力を養うためのクラスです。当日は、教育内容や実際のクラスの様… -
20190426 国際教養ゼミ スタート
4月26日より、グローバルクラスの「国際教養ゼミ」がスタートしました。 1年生は、NUSでリベラルアーツを専攻している講師が授業を担当します。 今回は講師2人とともに、リベラルアーツの歴史や背景について、グループで意… -
190222 国際教養ゼミ発表会
2月22日放課後、グローバルクラスの特別授業「国際教養ゼミ」で、 学習発表会を開催しました。 中学1年生は、3,4名のグループで”Diversity in the world”について発表しました。 Ageis… -
190208 SingaLife記事連載中
SingaLifeというフリーペーパーをご存知ですか? シンガポール内で1万部配布されています。 本校の生徒が、そのフリーペーパーに記事を連載しています。 生徒たちが、自分の視点で世の中を切り取ること、 人に伝わ… -
181217Model United Nations マスタークラス
本校ではグローバルクラスの生徒が、模擬国連マスタークラスに参加しています。 模擬国連(Model United Nations)とは、国際政治の仕組みを理解し、 国際問題の解決策を考える過程を体験できる教育プログラム…