学校ブログ blog

チャンギ校授業の様子

解剖顕微鏡を使おう 5年生

5年生の理科では、メダカの誕生を学習しています。今日は、卵を観察するための準備として、解剖顕微鏡の使い方を学んでいました。

  

レンズとスライドガラスを近付けるときは、真横から見て調節ねじを回すことや水平なところに置くなど気を付けるポイントを確認した後、実際に身近にあるものを観察していました。どうも鏡で光を集めるのに苦労しているようでした。次回は、メダカの卵をしっかり見ることができればよいですね。


異文化を知り、世界と響き合う学び異文化を知り、世界と響き合う学び

お問い合わせCONTACT US

シンガポール日本人学校への、入学・編入や、それに関わるお手続きに関してご質問があれば、お気軽ご連絡ください。

+65-6775-3366

月~金曜日(祝祭日を除く) 
午前9時~午後4時まで

お問い合わせはこちら

お問い合わせ