「えんぴつ3つと半分」という言い方をしていました。物の長さを直接的に比べることができない場合に、身近な物を使って間接的に比べるやり方です。最終的には「定規」の活用につながっていくわけですが、紙テープを使って比べた前回の学習を思い起こしながら、子供達は意欲的に取り組んでいました。
学校ブログ blog
チャンギ校授業の様子
「えんぴつ3つと半分」という言い方をしていました。物の長さを直接的に比べることができない場合に、身近な物を使って間接的に比べるやり方です。最終的には「定規」の活用につながっていくわけですが、紙テープを使って比べた前回の学習を思い起こしながら、子供達は意欲的に取り組んでいました。
シンガポール日本人学校への、入学・編入や、それに関わるお手続きに関してご質問があれば、お気軽ご連絡ください。