ICT教育 ict
シンガポール日本人学校 小学部のICT教育
1.最新のICT環境を活用した学び
クレメンティ校では、クロームブックを1人1台導入し、児童一人ひとりが情報機器を活用できる環境を整えています。
授業ではICTを使った調べ学習やプログラミングなど、多様な体験を通して学びを深めます。
2. プログラミング教育の充実
文部科学省の指導要領に沿って、小学3年生から探求科の時間の中でプログラミング授業を実施。
論理的思考力や問題解決力を育てるため、GLICODEやSCRATCH、MESHなどを活用し実践的な活動を行います。
3.ICT活用で「考える力」「伝える力」を育成
ICTツールを活用したグループワークや発表を通じて、主体的に考え、協力して課題を解決する力を養います。
また、デジタルツールによる表現力向上や情報発信の経験も積み、未来の社会で必要なスキルを身につけ、問題解決のためにプログラミングを活用し、よりよい社会を築こうとする態度を育てています。
4.安全・安心のICT教育環境
情報モラルやネットリテラシー教育も重視し、安全にICTを使いこなす力を育成。
教員も定期的な研修を行い、最新のICT教育を提供できる体制を整えています。
シンガポール日本人学校小学部のICT教育は、「ただ使う」だけではない、
主体的に学びに活かすICT教育で、子どもたちの可能性を広げます。