通学バス school bus

シンガポール日本人学校 通学バスのご案内

日本人学校協同組合とは

通学バスは、日本人学校協同組合が運営するボランティア団体によって提供されています。通学バス利用希望者は、組合への入会が必要となります。

利用開始までの流れ 

  ① 利用規約の確認

 

 ② 路線とピックアップポイントの選択

 

 

   ③ 住所が確定したら「コミュなび」(小学部)・「仮予約」(中学部) の登録

 

 ④ 学校手続きと共に「お支払い」「来校手続き」を行う

満席情報・ピックアップポイントなど詳しくは以下の各校サイトをご確認ください。

小学部の方

各校の「入会案内・コミュなび登録」をクリックし、案内内容をご確認の上、通学バスの登録手続きを行ってください。

中学部の方

ピックアップポイントマップおよび仮予約フォーム内の注意事項を確認し、ご希望のバス路線の仮予約を行ってください。

キャンパス名

入会/予約方法/ピックアップポイント
ピックアップポイント混雑状況

クレメンティ校

入会案内・コミュなび登録

バスポイントマップ

W05、W10、W12、W13、W17、W18:満席によりウェイティングの可能性あり

チャンギ校

入会案内・コミュなび登録

バスポイントマップ

満席なし

中学部

仮予約

バスポイントマップ

S05:ほぼ満席

 

入会時に必要な書類(すべて原本)

  1. 入会申請書、通学バス利用申込書
  2. 誓約書(保護者・事務局用)
  3. 個人情報同意書
  4. GIRO申請書(銀行自動引き落とし)

入会時に必要な書類については、新・編入手続きの入学書類(学校側の書類)をお渡しする際に同封いたします。

なお、既に入学して在籍しており、通学バスの利用開始をされる方はお問い合わせください。

初期費用(2025年度)

  • 入会金:S$10.90/家庭
  • 出資金:S$100.00/家庭(退会時に返還)
  • 月額利用料:S$305.20/人(小学部・中学部 一律)
    例)1名利用(偶数月編入):S$721.30、(奇数月編入):S$1,026.50

 2025年度1名分IPA

転居や退会について

  • 転居届提出後、3営業日後に新路線利用可
  • 退会時は以下の書類の原本を提出:
  1. 退会届・利用終了届
  2. 出資金返還のご説明・同意書
  3. 通学バスGIRO解約届

    • 1ヶ月前の提出を推奨

一時停止について

  • 利用停止月の2ヶ月前末日までに利用停止届の原本提出が必須
  • 長期休業期間中の単一月の一時停止は不可

各種申請書はこちら

個人情報の取り扱いについて

組合から

バス車内の乗車マナーや問題につきましては組合員一人一人が責任を持って解決にあたっていただきます。各路線の地区委員はバスの運行(代車や遅延)に関する連絡係とご理解願います。

当地では児童・生徒といえども場合によっては成人同様に罰せられる可能性がありますので、今一度、最新の『通学バス利用の手引き』をご確認いただき、組合員自身が責任を持ち日頃からご家庭でのご指導をお願いいたします。

手引き内「通学バス運行手配規定」に反すると判断された場合は注意書または警告書を当組合から出状します。状況が改善されない場合は当該児童・生徒の通学バス乗車を停止させて頂きますのでご承知おきください。

皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

お問い合わせ

通学バスに関するお問い合わせはこちらよりお気軽にご連絡ください。
バス協同組合 9:00~16:00
       (土日祝日除く)

異文化を知り、世界と響き合う学び異文化を知り、世界と響き合う学び

お問い合わせCONTACT US

シンガポール日本人学校への、入学・編入や、それに関わるお手続きに関してご質問があれば、お気軽ご連絡ください。

+65-6775-3366

月~金曜日(祝祭日を除く) 
午前9時~午後4時まで

お問い合わせはこちら

お問い合わせ