犯罪に巻き込まれないよう注意!

お知らせ

地域の学校が6月から長期休暇に入ることに合わせて

警察署から犯罪予防の注意喚起が届いています。

SPF_MY 2025 Comic Secondary Level_FA

【ショッピングモールでの過ち — 誰かが必ず見ている】
リサは友人にそそのかされて香水を万引きしてしまいます。最初はうまくやったと思ったのですが,

防犯カメラが捉えていました。盗んだ人だけでなく,犯罪をそそのかした場合も「共通の意図」

があったとみなされ,同じ責任を負うことになります。犯罪の代償は大きく,

ほんの一瞬の「楽しみ」が将来を危険にさらすことになります。

【武器は解決策にならない】
マーカスは,他の生徒から脅されていたため,自己防衛のために折りたたみ式のナイフを購入します。

しかし、それは違法であり,警察への通報と処罰の対象になります。たとえ自己防衛のためでも,

ナイフを持つことは,最大5年間の懲役,むち打ち,そして犯罪記録が残ることになります。

もし誰かに脅されているなら,教師やスクールカウンセラー,親に相談しましょう。そして、

必要なら警察に通報してください。武器を持つことは決して答えではなく,別な解決策があります。

 

関連記事

特集記事

お弁当の注文

グローバルクラス

本校の特色

進路進学情報サイト

TOP