学校公開

お知らせ

5月24日(土)は学校公開が行われ,たくさんの保護者の方にご来校をいただきました。
製作,ダンス,実験,発表など生徒が主体的に活動する授業が公開され,保護者の方も熱心に参観されていました。

【参観された方のコメント(一部)】
★ 数字の授業では紙のサイズからルートの話に広げており、分かりやすく面白かった。
★ 下級生へのチアリング指導をしている姿を見ました。人に教える、伝える姿を初めて見て、本人なりに頑張っている様子を見ることができ、嬉しかったです。
★ クラスのみんなでの一生懸命な歌声を聴くことができて、思いがけずに幸せな気持ちになりました。
★ 私は理科が苦手でしたが、この授業なら嫌いにならなかったなと話していました。座学と実験を組み合わせ、あっという間に終わりました。また一緒に伺った息子にわざわざ椅子を生徒さんが渡して下さり、優しさも感じ嬉しい参観となりました。
★ 社会や理科はともすると暗記科目と捉えられてしまいますし、いったんとにかく勉強してみるべきで、大人になって勉強する意味が分かるものだと思っていましたが、中学生であっても勉強すると世の中の見え方が変わるということを体感させてもらえる素晴らしい授業でした。こんな授業を自分も中学生のときに受けてみたかったな、と思いました。
★ 授業は面白く早く帰るつもりが長居してしまいました。
★ 保護者登録がバーコードスキャンになったり、教室に少し椅子が用意されていたり例年より負担が少なく疲れを感じませんでした。また、どの授業も時間のコントロールが出来てスムーズな運用でした。
★ 英語の授業では、異国の食についてプレゼンをしていました。みんな上手にスライドを作成して、しっかり発表をしていました。teacherのアドバイスも的確でレベルが高いと感心しました。
★ 昔と違ってパソコンを皆んなが使い、それに対応しているので素晴らしいなと思いました。
★ 理科の授業、ルーペを覗きながら、皆さん落ち着いて授業を受けられていて感心しました!
★ 国語の授業では先生が生徒たちの話に熱心に耳を傾けて進めていらっしゃったので生徒たちが生き生きと考えを発表していました。とても良い雰囲気の授業だったと思います。

関連記事

特集記事

お弁当の注文

グローバルクラス

本校の特色

進路進学情報サイト

TOP